インターネットを通じて、
いつでもどこでも、気軽に様々な分野について
情報収集ができたり、
安いコストと短時間で学べる時代。
本当に便利な時代になりましたね。
情報が溢れている時代においては、
自らにとって大事な情報を意識的に
「選ぶ」ことも大事ですが、
学んだ知識をすぐに「実践する」。
これが今の時代、とても大事だな、と改めて思います。
私たちは(特に日本では)、小さい頃から
知識をとにかく詰め込むスタイル中心の、
「受け身」の教育を受けているので、
それを自ら活用して、日々実践すること、
活かしていくことが
苦手な方も多いんじゃないでしょうか。
私が一般の方からのご相談や、もしくは、様々な企業さんへ、健康経営(=社員さんの心身の健康増進の取り組みを企業が主体となっておこなうこと)のコンサルをおこなうときも、
よくご相談をいただくことは
「日々の実践が難しい(習慣化できない)」
ということ。
セミナーなどで学んだ知識を、
自らすぐに実践して、習慣化すること、
この「一連の流れ」を、
しっかりと創ること(工夫すること)がとても大事
で、
私もワークショップを開催するときや
企業さんへコンサルをするときは
ここに大きな重点をおいています。
実践のポイントはいくつかありますが、
まずは、簡単に今すぐ始められそうなことから
できる限りすぐにやること。
できれば、学んだ直後(当日中)、
もし当日中にできなければ、3日以内には
必ず一歩目を踏み出すことが大事です。
なぜなら、せっかく学んでもすぐに忘れてしまうから。
また、取り組む期限を決めること。
「3」という数字は習慣化のパワーを持っており、
まずは3週間(21日間)をお勧めしています。
(3週間続けると、すでに毎日やらないと気持ち悪い感じがするかも・・)
でも、この時点で、全然ピンとこないな、
なんか違うな、と思うかもしれません。
そう感じたら、やめて全然OKです。
自分に合わないものを無理にやる必要はありません。
ここで、昔の「石の上にも3年」思考は不要です。
今はそのタイミングではないのかもしれないし
自分にとってはあまり必要がなかったことが、
行動することによってはっきりわかる
こともあります(このパターンもかなり多いです)。
実際の行動によって生まれたあなたの内なる感覚が、
あなたにとっては不必要な物事を
ちゃんと教えてくれています。
どんな人にも、本当に必要なことしか起こらないので、
自らの感覚やプロセスを信頼しましょう。
また、
やりたいこと、気になることがたくさんあるけれど
多すぎてどれから手をつけていいか分からず
困っている、という場合。
とにかく行動してみることによって、
あれ、実はそんなにやりたいことでもなかったかも・・
なんか続けなくてもいいかも・・
ということが、はっきりわかります。
色々断捨離にもなるので、
結果的には精神的にも時間的にも余裕ができて
かなりスッキリすると思います。
そして、
本当の自分が、心からやりたいことなら、
どんなに忙しくても、
その他色々な制約があっても、
結果的にやってしまうものです。
続かない物事は、実は自分にとっては
そんなに大事なことではなかったことが
明らかになっただけかもしれません。
あと、これがとても重要なのですが、
プロセス自体を「楽しむこと」です。
私たちは小さい頃から、「頑張る」ことが
大事だと教わってきたため、
何かを取り組みはじめるときに、
「楽しむ」ことより、「頑張る」ことに
自然とフォーカスが向いてしまい、
「辛そう、大変そう」と
そもそも取り組む前からネガティブなイメージを
持ってしまって
無意識的に自ら行動に制限をかけてしまっていたり、
すぐに自分が期待した効果が得られないと、
辛くなって続けられなかったりします。
ですが、プロセス自体を楽しんでいれば、
「もっとやりたい」という気持ちに自然となります。
それをやっているとき、
楽しいし、心地よければ、
人は「ついついやってしまう」生き物です。
その積み重ねが、知らずのうちに楽に
習慣化していますし、
そして、実は、
その楽しさや心地よさを味わうこと自体が
本当に欲しい幸せの感覚であり、
本当に欲しかったもの(=ゴールそのもの)
であったことに
気づくかもしれません。
とにかく、すぐに行動!すぐに実践!
そして
それ自体を楽しみましょう!
はなみ ゆうか