全てはひとつ

長年瞑想を実践してきて感じること。

それは、やはりありとあらゆるものは繋がっていて、

全てはひとつだ、ということです。

 

あらゆる人も、自然も、モノも、

全てはエネルギーでできていて、

その「表面的な現れ方」が異なるように見えているだけで、

大元は一緒。

 

表面的な現れ方は、

人の目に見えると見えざるとを問わず、

その瞬間に現れる波長の違いによって

異なるように見えるけれども、

本来は全て光。

 

人は、どこかで繋がりを求めていて、

深い繋がりを感じると、

心からの安心感や、

深い愛のようなものを感じますよね。

そして、それを求めてやまないのが

人間のひとつの根源的な欲求なんだと

思います。

 

私たちはそれを外側に求めて、

人間関係の中で見出そうとし、

それが見つけられない、

見つからない、と

時に四苦八苦してしまったりしますが、

 

どんなときも、外側ではなく、

自身の内側深くに潜っていった時に、

それ(本当の繋がりや、愛)を感じるのですね。

 

 

複数の方たちと一緒にグループで瞑想をし、

意識の奥深いところの静寂を感じるたびに、

このことを強烈に感じます。

 

 

私たち一人ひとりがこのことを

頭で理解するのではなく、

実際にそれを体感した時に、

 

根本から大きく社会が変わっていく、

本当の意味での「ウェルビーイングな社会」

が顕在化するのではないでしょうか。

 

なぜなら、みんな、深いところで繋がっているから。

全てはひとつ、だからです。

 

あなたが、この深い幸せの状態にあれば、

そのエネルギーは、周りに伝播していきます。

 

だから、周りも幸せであってほしい、と願うなら、

まずは自身が幸せであることが何より大切です。

 

一人ひとりの、その幸せのエネルギーの折り重なりによって、

世界中が幸せのエネルギーで満たされていきます。

 

 

なんだか最近、日々の瞑想やワークショップなどで

このことを強烈に感じ、

深い感動と共に、情熱が迸ってきましたので、

鉄の熱いうちに、シェアさせていただきました笑。

 

というわけで、まずは日々の瞑想から。

今、瞑想をしている人は、

ぜひ一緒に瞑想習慣を続けていきましょう!

 

まだやったことがない方も。

随時、瞑想会やワークショップなどを開いていますので、

もしご興味やタイミングがありましたら

ご参加ください。

 

 

 

 

 

ウェルビーイングな旅の1ページ〜金沢編〜

先日、GW前半のお休みを使って、金沢に行ってまいりました。

 

(5日に金沢で地震が発生しましたが、現地にお住まいの方や

金沢付近をご旅行中の方には、気持ちが落ち着かない方も

いらっしゃるかもしれません。

早く落ち着かれることを心よりお祈りしております。)

 

 

金沢は以前にも観光したことがあるのですが、

歴史と現代が交錯する

とてもみやびで大好きな街のひとつ。

 

街の至るところにアートを感じます。

街もコンパクトで、歩きやすいので、

今回もあちらこちら歩き回り、

いい運動にもなりました。

 

歩き疲れたら、

和のカフェなどで休憩しよう!

という楽しみもあり、

歩いてたくさん運動もしているので、

カフェでのおやつタイムも、

夜のちょっと豪華なお食事(のどくろさんをはじめ、海鮮が美味しい&お麩を使った加賀料理も大好きです)も

全然罪悪感がなくていいですね笑

 

 

今回泊まったホテルが、金沢城のお堀沿いの近くだったため、

朝食を軽くすませて

早朝のお散歩に出掛けてみたのですが、

金沢城公園と兼六園がひと続きになっていて、

あまりに朝の新鮮さの中で観る景色が素晴らしかったので、

結局全部を見て回ることになりました笑

 

まずは金沢城公園から。

 

爽やかな早朝の青空とそよ風に吹かれ、

新緑の鮮やかな緑がとても美しく、

あちらこちらから小鳥さんたちの

可愛いさえずりも聞こえてくる・・

 

ため息が出るほど美しい朝の新鮮な空間。

 

そんな中で、

金沢城公園内の開けた景色を

ゆっくり歩きながら眺めていると、

 

ここは天国!?と思うほど

本当に平和で、穏やか〜な時間が流れているのでした。

 

無条件に、あぁ、しあわせだな、と。

 

こういう時も

実は瞑想状態の一種なのですが、

(何も座って目を瞑っている時だけが

瞑想ではありません)

 

つまりは、今目の前にあるものと

ただ一緒にいるとき、

今にあるものを五感を使って感じている時に

「それ」はやってくることを改めて感じました。

 

 

続いて、兼六園に入ると、

海外旅行の渡航制限も解かれ、

 

早朝だというのに、

外国人のツアー観光客がわんさかいましたが、

他にはない、日本の和の雅さを感じられる

場所ですから、そりゃお気持ちわかります。

 

あぁ、ひと昔の(コロナ以前の)光景だ、と懐かしさを覚え、

私もなんだか海外に行きたくなってきました。

 

数年前に来たときも兼六園は散策しましたが、

相変わらず美しい和の庭園にほっこりしながら、

早朝散歩は無事終了しました。

 

 

今日はほとんど単なる旅日記(ほんの一部)となりましたが笑、

今回もウェルビーイングな、素敵な旅となりました。

 

GWも終盤となりましたが、

普段見慣れている景色の中でも、

今のひとときを、ただ、じんわり感じてみる。

 

そんなとき、無条件に、ただあることの喜びや

幸せを感じるかもしれません。

 

皆さまも、引き続きウェルビーイングな休日をお過ごしください^^

 

はなみ ゆうか

 

 

学びを「実践」に変えるコツ

インターネットを通じて、

いつでもどこでも、気軽に様々な分野について

情報収集ができたり、

安いコストと短時間で学べる時代。

 

本当に便利な時代になりましたね。

 

情報が溢れている時代においては、

自らにとって大事な情報を意識的に

「選ぶ」ことも大事ですが、

 

学んだ知識をすぐに「実践する」。

 

これが今の時代、とても大事だな、と改めて思います。

 

私たちは(特に日本では)、小さい頃から

知識をとにかく詰め込むスタイル中心の、

「受け身」の教育を受けているので、

 

それを自ら活用して、日々実践すること、

活かしていくことが

苦手な方も多いんじゃないでしょうか。

 

私が一般の方からのご相談や、もしくは、様々な企業さんへ、健康経営(=社員さんの心身の健康増進の取り組みを企業が主体となっておこなうこと)のコンサルをおこなうときも、

よくご相談をいただくことは

「日々の実践が難しい(習慣化できない)」

ということ。

 

セミナーなどで学んだ知識を、

自らすぐに実践して、習慣化すること、

この「一連の流れ」を、

しっかりと創ること(工夫すること)がとても大事

で、

私もワークショップを開催するときや

企業さんへコンサルをするときは

ここに大きな重点をおいています。

 

 

実践のポイントはいくつかありますが、

 

まずは、簡単に今すぐ始められそうなことから

できる限りすぐにやること。

 

できれば、学んだ直後(当日中)、

もし当日中にできなければ、3日以内には

必ず一歩目を踏み出すことが大事です。

なぜなら、せっかく学んでもすぐに忘れてしまうから。

 

 

また、取り組む期限を決めること。

「3」という数字は習慣化のパワーを持っており、

まずは3週間(21日間)をお勧めしています。

 

(3週間続けると、すでに毎日やらないと気持ち悪い感じがするかも・・)

 

でも、この時点で、全然ピンとこないな、

なんか違うな、と思うかもしれません。

 

そう感じたら、やめて全然OKです。

 

自分に合わないものを無理にやる必要はありません。

ここで、昔の「石の上にも3年」思考は不要です。

 

今はそのタイミングではないのかもしれないし

自分にとってはあまり必要がなかったことが、

行動することによってはっきりわかる

こともあります(このパターンもかなり多いです)。

 

実際の行動によって生まれたあなたの内なる感覚が、

あなたにとっては不必要な物事を

ちゃんと教えてくれています。

 

どんな人にも、本当に必要なことしか起こらないので、

自らの感覚やプロセスを信頼しましょう。

 

また、

やりたいこと、気になることがたくさんあるけれど

多すぎてどれから手をつけていいか分からず

困っている、という場合。

 

とにかく行動してみることによって、

あれ、実はそんなにやりたいことでもなかったかも・・

なんか続けなくてもいいかも・・

ということが、はっきりわかります。

 

色々断捨離にもなるので、

結果的には精神的にも時間的にも余裕ができて

かなりスッキリすると思います。

 

そして、

本当の自分が、心からやりたいことなら、

どんなに忙しくても、

その他色々な制約があっても、

結果的にやってしまうものです。

 

続かない物事は、実は自分にとっては

そんなに大事なことではなかったことが

明らかになっただけかもしれません。

 

あと、これがとても重要なのですが、

プロセス自体を「楽しむこと」です。

 

私たちは小さい頃から、「頑張る」ことが

大事だと教わってきたため、

 

何かを取り組みはじめるときに、

「楽しむ」ことより、「頑張る」ことに

自然とフォーカスが向いてしまい、

 

「辛そう、大変そう」と

そもそも取り組む前からネガティブなイメージを

持ってしまって

無意識的に自ら行動に制限をかけてしまっていたり、

 

すぐに自分が期待した効果が得られないと、

辛くなって続けられなかったりします。

 

ですが、プロセス自体を楽しんでいれば、

「もっとやりたい」という気持ちに自然となります。

 

それをやっているとき、

楽しいし、心地よければ、

人は「ついついやってしまう」生き物です。

その積み重ねが、知らずのうちに楽に

習慣化していますし、

 

そして、実は、

その楽しさや心地よさを味わうこと自体が

本当に欲しい幸せの感覚であり、

本当に欲しかったもの(=ゴールそのもの)

であったことに

気づくかもしれません。

 

 

とにかく、すぐに行動!すぐに実践!

そして

それ自体を楽しみましょう!

 

 

はなみ ゆうか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PAGE TOP